本八幡の整体院より,「汗をかきすぎる運動」は慢性疲労のもと

本八幡の整体、風の整体院の岩田です。「毎日、適度な運動習慣を持ちましょう」というのは、今や健康でいるための常識です。これまで、体を動かす習慣のなかった人が、思い立って運動をし始めるというのは、言うまでもなく素晴らしいチャレンジなのですが、ここで気をつけてほしいことがあります。それは、「汗をかくことを目的とした運動は、控えたほうがいい」ということです。「汗をかいてデトックスしよう」と聞くととても健康的な印象を受けますが、科学的な視点で見れば、発汗によって毒素が排出されるということは、ほとんどありません。それどころか、実は汗のかきすぎはかえって慢性疲労の原因となることもあるのです。この理由は、体内の「ミネラル」にあります。代表的なミネラルとして知られているマグネシウムや亜鉛、鉄は、体内で行われている様々な代謝に欠かせませんが、体内でつくることができません。過剰に体外に排出されないようにコントロールしながら、毎日の食事で適切な量を摂取する必要があるわけです。しかし、たとえばナトリウムは体液や筋肉の働きの調整に欠かせないものですが、こういったミネラルは汗をかきすぎると体外に過剰に排出されてしまいます。それに伴って体内の代謝サイクルが滞り、疲労が抜けなくなってしまうのです。では、どの程度が「適度な運動」になるのでしょうか。健康維持のために行なう運動は、硬くなった筋肉を大きく伸縮させたり、血流をダイナミックに循環させることが目的です。ストイックに負担をかける必要はありません。あくまでも、全身をしっかり動かすことを心がけましょう。たとえばスロージョギングやウオーキング、サイクリングや水泳などもおススメです。また、心理的なデトックスを望むのであれば、均一リズムで同じ動作を繰り返す「リズム運動」によって、幸福ホルモン(セロトニン)の分泌を促すのもいい選択だと思います。女性に人気のヨガやピラティスも、じんわりと汗をかく運動の代表格です。深呼吸をしながらゆっくりとストレッチをするので急激に負担がかかることもなく、こった筋肉はゆるみ、酸素をたくさん含んだ血液が全身を巡るのでおススメです。