魚以外で摂る「海の油」

お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。「陸の油」オメガ6系脂肪酸の摂取量を減らすには、まずは揚げ物を避けたり、ファーストフードやレトルト食品を控えたりすることでいいので簡単です。調理油はオリーブオイルにしましょう。ヘルシーな油の代表ともいわれているオリーブオイルは、オメガ3系脂肪酸、オメガ6系脂肪酸のどちらにも入りません。「一価不飽和脂肪酸」であるオレイン酸を多く含んでいます。加熱しても酸化しないことと、動脈硬化を促進する油ではないことから、調理油としてすすめられているのです。調理油は1回の使用量は少ないですが、積み重なると意外とたくさんの量になります。1食で大さじ1杯摂っていたとしたら、1日に3杯になるので、トータルで考えるとかなりの量になります。これをオリーブオイルにすれば、オメガ6系脂肪酸の摂取量を抑えることができます。一方、「海の油」EPA・DHAの摂取量を増やすには、魚を多く摂ることですが、魚が苦手だったり、自宅で調理するのが面倒だったりで、なかなかできない方もいるでしょう。そんな場合は、魚以外でオメガ3系脂肪酸を摂ることができます。オメガ3系脂肪酸には、α-リノレン酸という体内で消化・分解されてEPAやDHAになる脂肪酸があるので、これを多く含む食品や植物油を摂取すればいいのです。α-リノレン酸を多く含む油には、エゴマ油、アマニ油などがあります。これらの植物油を、スムージーに加えて飲んだり、ドレッシングに利用するなど、加熱せずに摂るようにしましょう(酸化しやすいので調理油には向きません)。チアシードという南米原産の種子にもα-リノレン酸が豊富に含まれています。チアシードは水溶性食物繊維も豊富で、マヤ民族やアステカ民族が栄養源の1つとして栽培していたそうです。そのものには味はありませんが、水に浸しておくと周囲がプルプルとしたゼリー状になり、その食感が楽しめます。スムージーやヨーグルトに入れるとおいしく食べられます。