体内時計を整えて健康になる

お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。体内時計は「朝日」と「朝ごはん」で動きますが、実はこの時計はそれぞれにひとつずつあります。体内時計は2つあるのです。ひとつは「親時計」と呼ばれるもので脳内に、もうひとつは「末梢時計」と呼ばれて全身の細胞内にあります。脳にある親時計の方は「朝日」で動きだします。朝、日が昇るにつれて朝日にパーッと当たることで、脳の親時計が動きだします。朝日をキャッチするとセロトニンと呼ばれるホルモンが脳内に出ます。セロトニンは幸せを感じる「ハッピーホルモン」で、これが出ることで気分よく目覚めることができます。昔から「天気がいいと気分が晴れる」といわれるのも、一理あるわけです。一方、全身の細胞にある末梢時計は、朝ごはんを食べたときに目覚めます。外から「物(固形物)」が入ることで、初めて動きだすのです。脳と体の時計は別です。朝日を浴びるだけでは体の時計は止まったままです。朝ごはんをしっかり食べることで初めて、腸が排便しようとしたり、腎臓が尿を出そうとしたりして、体内時計がリズムを刻み始めます。「朝日」と「朝ごはん」、この2つがセットになってやっと体の中の2つの時計がリセットされて、外の時間と合い始めるのです。キャビンアテンダントさんや看護師さんといった、仕事のシフトが不規則な人や夜勤の人は太りやすいというデータがあります。これも「体内時計がずれてしまう」ことが原因です。つまり、「体内時計が24時間でリセット去れない」➡「時差ボケのままで体が目覚めない」➡「脂肪を蓄えるタンパク質の分泌が乱れる」➡「太りやすくなる」という悪循環が起きているのです。