「美白」の極めすぎは骨を弱くする

お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。骨密度を左右するもう一つの栄養素がビタミンDです。ビタミンDは女性の半数が不足させている栄養素です。ビタミンDは、カルシウムをきちんと骨に吸収させる働きをするので、骨には欠かせないビタミンなのですが、肌に太陽が当たることでもつくられます。ビタミンDは、食事からも摂れますが、それ以上に日光を浴びることによって皮膚の上でつくられるビタミンなのです。免疫力を高めるビタミンとしても有名です。そして日本人女性は、ビタミンDがつくられるほど日光を浴びていないのです。では、どのくらい浴びれば、ビタミンD不足は解消するのでしょうか?それは住んでいる場所によって違ってきます。12月の沖縄なら17分、関東だと22分、北海道なら76分くらいです。自分が住んでいる地域が太陽が当たりにくい地域なら、長めを心がけて日光を浴びましょう。日光に当たるときに気をつけたいことがあります。それは、光が肌に直接当たっていることです。UVクリームも光をガードするのでビタミンDは生成されにくくなります。塗るのは顔や首など、どうしても日焼けしたくない部分だけにして手足などの部分にはできるだけ塗らないようにしましょう。ビタミンDの効果は、骨だけではありません。特にインフルエンザの感染リスクはビタミンDが足りていれば、50%も下がります。インフルエンザに限らず、風邪を引くと体のあちこちで炎症が進むので、確実に老化します。「美白」を極めすぎた結果、体の内側は老化が進んでしまうという皮肉な結果も起こりうるので、UVクリームには神経質にならず、日光を浴びることをおススメします。どうしても日に焼けたくないという人は、ビタミンDはサプリメントで補給できます。その際にはビタミンD3という表記があるものを選びましょう。ビタミンDだけだと、結局日光を浴びてビタミンD3に変換しなければならないからです。また、ビタミンDは、魚にも多く含まれています。日光が少ない季節は、魚をたくさん食べることをおススメします。