「燃えにくい体」になるのを防ぐ方法

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。実は「年齢」も太る要因の一つです。よく、「食べる量は前と変わらないのに、最近太ってきたのはなぜだろう?」と首をかしげる人がいますが、年をとったのに食べる量が変わらないから、太るのです。人の体というのは、大人になるほど太りやすくなるようにできています。というのも、「基礎代謝量」が10代後半をピークに低下し始めるからです。基礎代謝量とは、呼吸をしたり心臓を動かすなど、安静時でも使われるエネルギーのことです。これは、1日の総消費エネルギーのうち約60%を占めます。残りの約40%のうち、体を動かしたときに消費されるエネルギーが30%、食べたものを消化・吸収するときに消費されるエネルギーが10%という割合なので、「太る・やせる」のカギをにぎっているのは、主に基礎代謝量なのです。基礎代謝量は筋肉量と密接な関係があるので、加齢と共に自然に筋肉量が減ると、基礎代謝量も低下して太りやすくなります。女性の場合、20歳前後で1200キロカロリー以上消費していた基礎代謝量は、30代では平均1150キロカロリーに、50代では平均1100キロカロリーに…という具合に下降線をたどり続けるのです。それなのに20代の頃と同じだけ食べていたら、中高年以降に太るのは当然です。「食べる量を減らしてもなぜだか太る」というなら、それはまだ減らす量が追いついていないのです。しかも、体脂肪が増えれば増えるほど、筋肉量は減少傾向になるため、「燃えにくい体=基礎代謝量低下型の体」ができあがってしまいます。もちろん、運動をして筋肉を正常に活性化しておけば、年をとっても基礎代謝量をある程度は維持することができます。