認知症には主に3タイプある

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。「認知症」にはいくつかのタイプがあり、大きく3つにわかれます。「脳血管性」「レビー小体型」「アルツハイマー型」が三大認知症です。「脳血管性認知症」は脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などの脳の病気にともなう、脳の血管の障害によって引き起こされる認知症です。障害の起きた血管の場所によって「認知症」の症状も異なります。「レビー小体型認知症」はレビー小体という異常なタンパク質の集まりが、神経細胞の中にたまることによって起こります。レビー小体は、パーキンソン病を引き起こす物質でもあります。もの忘れなどの記憶障害ではなく、幻覚を見たり、うつ状態になったり、パーキンソン病のような手のふるえなどが見られるのが特徴です。そして、最も多いのが「アルツハイマー型認知症」です。「アルツハイマー病」によって引き起こされるもので、認知症全体の50%を占めます。「アミロイドベータたんぱく」や「タウたんぱく」という異常なタンパク質が脳に蓄積し、脳の神経細胞にダメージを与えることによって起こります。